さまざまな分野から、アイスランドについてご紹介!!IJCEからの情報もこちらに掲載されます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイスランドでは8月最初の月曜日は
『商業の日(Merchant's holiday)』として国民の祝日に定められています。
日本でいう『勤労感謝の日』みたいなものでしょうか?
1894年に設けられた労働者のための休日だそうです。
東京では最高気温が30度を下回ることのほうが珍しくなってしまいましたが、
アイスランドでも熱波の影響で信じられないような猛暑に見舞われていたようです。
特に気温が高かったという先月30日、
シングヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)では29.7℃を記録!
そして、首都レイキャヴィークでも26.2℃に達し、
どちらも過去150年の観測史上では最も高いものだったそうです。
ちなみに記録に残っているものでは、
1939年6月22日に
西部フィヨルドのベルフィヨルズゥル(Berufjörður)で観測された
30.5℃というものが最高で、
この調子ではこの記録もすぐに更新されてしまうのではないか?
と少々心配になってしまいますが、
この暑さは一時的なものだったようで、
今では10℃台に落ち着いている模様です。
セミの鳴き声から今すぐにでも解放されたい身としては、
日本の暑さも一時的であればと願うばかりです。
アイスランドの気象情報を知るには下記のサイトが便利です。
予報だけではなく、過去のデータも見ることができます。
Weather Underground - Reykjavik, Iceland
http://www.wunderground.com/global/stations/04030.html
O'luckey
『商業の日(Merchant's holiday)』として国民の祝日に定められています。
日本でいう『勤労感謝の日』みたいなものでしょうか?
1894年に設けられた労働者のための休日だそうです。
東京では最高気温が30度を下回ることのほうが珍しくなってしまいましたが、
アイスランドでも熱波の影響で信じられないような猛暑に見舞われていたようです。
特に気温が高かったという先月30日、
シングヴェトリル国立公園(Thingvellir National Park)では29.7℃を記録!
そして、首都レイキャヴィークでも26.2℃に達し、
どちらも過去150年の観測史上では最も高いものだったそうです。
ちなみに記録に残っているものでは、
1939年6月22日に
西部フィヨルドのベルフィヨルズゥル(Berufjörður)で観測された
30.5℃というものが最高で、
この調子ではこの記録もすぐに更新されてしまうのではないか?
と少々心配になってしまいますが、
この暑さは一時的なものだったようで、
今では10℃台に落ち着いている模様です。
セミの鳴き声から今すぐにでも解放されたい身としては、
日本の暑さも一時的であればと願うばかりです。
アイスランドの気象情報を知るには下記のサイトが便利です。
予報だけではなく、過去のデータも見ることができます。
Weather Underground - Reykjavik, Iceland
http://www.wunderground.com/global/stations/04030.html
O'luckey
PR
この記事にコメントする